
なぜこの記事を書こうかと思ったかというと、私が中学、高校時代と時間に追われていたなぁというのを思い出すからです。
私は中高ともに卓球部に所属していて学校が家からちょっと遠くて自転車と電車でだいたい45分かかりました。地元が少し田舎だったので電車の本数もすくなかったのです。
なので自分の持ち時間はかなり短く感じていました。
- 朝は7時半に家をでる
- 帰りは部活があるので帰りは8時
- 土曜日は午前練習で半日潰れる
こんな感じで本当に不自由だと感じていました。そもそも学生という身分もあって自由が少ないのはありますが今思い返すと時間を無駄にしていた行動があったのでそれをシェアしていきます。
増やす方法 その1
スマホの時間を減らす

これに当てはまっている人は相当いるんじゃないですか?ギクッてなった人もいると思います。これは本当に簡単に時間を減らすことができます。自分もなんですけどw
またスマホを見過ぎることで
- 課題ができない
- 大切な人とに時間が無くなる
- 未来の自分へ投資ができない
- 本当にやりたいことができない
- やればやるほど依存していく
このような事態になってしまいます。実際私は
- 課題を出せない
- 家族と食事ができない
- 楽器の練習ができない
- ゲームがやめられない
といことが起こりました。いま見るともったいないなぁと思います。
どのように解決するか
LINEなどのSNSは朝、昼、夜と見る時間を決める
定期的にスマホをチェックする人にとってはこれを実行するのは難しいですが一日7回から5回から3回と回数を減らしていけばやりやすいと思います。
とり出しづらいところに置く
極端すぎますが例えば銀行の貸金庫に中にスマホを置けば明らかに触る回数減りますよねw
スマホを使いがちのひとはスマホを机の上などのすぐにとって使える場所においていると思います。それを一工夫して引き出しの中や玄関などに置くといいですね。
増やす方法 その2
健康になる

非常にシンプルですね。ではなぜ健康が時間を増やすのか説明します。健康ではないことそれはすなわち病気であることです。そこでもし病気で早死にをしてしまったらもちろん時間が減ります。死なないとしても病院に通うとなると二つのものを失います。それはお金と時間です。時間に関しても病院は待ち時間が長いですよね?お医者さんたちも頑張ってくれてはいるとは思うんですが、私は待つのが嫌いですw病気であればどこかへ出かける機会もなくなってしまうし、常に病気のことを心配しなければならない。でも病気になって初めて健康の大事さがわかるとは皮肉なものですね。
さらに健康になるための方法 3つ
1.腹八分目
腹八合医者いらず、ということわざをご存じでしょうか?そのままの意味で腹八分で食べれば健康でいられるということです。満腹まで食べるのはとても幸せですがそれ実は健康に悪いのです。
満腹がまずいのは皆さんがおなか一杯まで食べて息苦しさを感じているはずです。またライオンも満腹まで食べません、もし満腹になってしまったら動けなくて獲物が捕らえられません。それと同じで人間もパフォーマンスが下がります。腹八分は健康だけでなくパフォーマンスも保証してくれます。
2.筋トレ

皆さん筋トレどんなイメージがありますか?人それぞれだとは思いますが筋トレのメリットを解説します。
- 痩せる
- メンタルが強くなる
- 体力がつく
- よく眠れるようになる
一番メリットを感じられるのは【よく眠れるようになる】ということだと思います。現在ほとんどの人がデスクワークをしていて運動不足です。動かな過ぎると逆に体が疲れてしまいます。そこで筋トレをすることで本来の人間の本能が戻ってよく眠れます。ちなみにランニングでも大丈夫です!
3.加工食品の摂取を抑える
この世にはうまい加工食品がたくさんあります。カップラーメン、コンビニ弁当、即席の焼きそばなど。どれもとてもおいしいです。しかしそれらを食べすぎると栄養が偏り不健康になってしまいます。私はついついお菓子、カップメンを食べ過ぎて口内炎を作っていますがw
つまり何が言いたいかというと自分もしくは家族に作ってもらう健康にいい食事をしましょうということです。自分の体は自分の食べているものでできています。そこを意識することが大切ですね。
まとめ
少ないですが以上時間を増やす方法でした。とても単純ですが効果は絶大です。
知識としては知っていても行動できる人はわずかです。この中から一つでも行動をして皆さんの人生がよくなることを願っています!
考えて行動を積み重ねれば必ず人生はよくなります!!!それでは!