
みなさんこんにちは!とかげです!
実は自分、勉強できるんですよ!(笑)
説明しますと自分は高校の4月の偏差値が平均で40でした
夏休みに全く勉強できず、本格的に勉強したのは9月頃からでした
9月から2月までの6か月間の間集中して勉強して、、、
最終的には偏差値55の公立大学に入ることができました
いわゆる逆転合格です!ドヤァ(笑)
なんとなんと、共通テストの点数は
- 英語(リーディング)80点
- 英語(リスニング)81点
- 地理70点
あの共通テストの数学は正直振るいませんでした(笑)
でも合格した大学の2次試験は本当にスイスイ解けました
本当ですよ!!!信じて下さい!!!(笑)
今回の記事はなぜ自分が逆転できたか、そしてこのシリーズのこれからを書いていきます
逆転合格できた理由

逆転合格できた理由は
実は3つの教科に集中したからです
その教科は数学、英語、地理です
この中の数学と英語の勉強のコツをこれから書いていきます
地理はもう資料集見て、ひたすら問題演習なので説明しません
逆にこの教科以外は説明しません、というかできません(笑)
実は自分、アメリカいったことがあります!
高校生の時に2週間アメリカに滞在したので英語はこの3教科の中でも一番得意です
なんで難関大学に行ってないやつが勉強法語ろうとしてんだ!!!
そんなツッコミが聞こえてきます(笑)
ですが逆に考えると、偏差値55近くの大学を目指す人には自分の勉強法はおすすめです
また難関大学合格者の勉強法がすべての人に当てはまる訳ではありません
とかげの勉強法がドンピシャ!!!とかげさんありがとう!!!
と思ってくれる受験生に向けてのブログです(笑)
また社会人の方も資格の勉強をする際に参考になればいいと思うのでぜひどうぞ!!!
これからの勉強シリーズ

これから勉強シリーズは
- 数学
- 英語
- 知識編
- 自分が辛かったこと
と分けます
基本的に順番にひとつずつ書いていきます
書くことがなっかた場合はその項目をひとつ飛ばします
また気分によって変わります(笑)
受験生の皆さん頑張っていきましょう!
自分は記事を書いて応援したいと思います!!!
考えて行動していけば人生は必ずよくなります!!!
それでは!!!